竹花貴騎さんの経歴などの詐称に端を発した騒動に対して、MUP側は1か月分のみの返金で手打ちにしようとしており、どうやら、納得しない生徒さん達の集団訴訟もあり得る様子ですが、今回はちょっと俯瞰してみまして、オンラインサロン、オンラインスクールの仕組み、ビジネスモデルについて考えてみました。
ビジネスモデルを理解できれば、騙されることもなく、良い付き合い方ができるようになります。
Contents
結論 :運営側はビジネスでやっていることを理解しましょう
コンテンツを小出しにするのは、商売だから当然、です
古い例えですが、かとちゃんの”ちょっとだけよ”、戦略なのはビジネスモデル上、必然です。
入会(入学)して、最初の1か月で、すべてのコンテンツをダウンロードされて、即、退会されては、たまりません。
1ヶ月、2ヶ月で止められたら、集客コストを賄えませんからね。
ある、オンラインサロン代表者さんが、こう言ってました。
現実に成果を出せるのはごく一部。
でも、サロン経営的に考えれば、8割以上は行動しないけど、継続課金してくれれば、それで良い。
安心感と優しく支えてあげるのがキモ。
正直で誠実だと思いますよ。
”趣味でやってます” なんて、嘘です
竹花貴騎さんが自身の動画で、最初は趣味から始めた、と言ってましたが、趣味のために経歴詐称しちゃ、だめですよね笑
さらに、自称プライベートジェット(実際はAIR TAXI )や自称バリの自宅(実際は7万円の民泊、ホテル)などの動画のために海外出張までして、勧誘動画を作りこんでいるのですからね。
ですから、竹花さんだけではないですが、”趣味ですから”と言っている相手には、ちょっと気をつけた方がいいですね。
逆に、
”適正な利益をいただいて、持続的に運営できるよう目指しています”
みたいに、正直に言ってもらったほうが安心できますね。
オンラインサロンで人脈は作れるのか? →否定的、です
ハーバード ビジネススクールのアラムナイ(同窓会)に価値が認められているのは何故か?
それは、世界中から、超秀才と、一方で、さほど秀才ではないけど(失礼)、各国の政府要人や大富豪の子息がコネ入学して、世界レベルの秀才と世界レベルの金持ち、権力者ファミリーとの交流の場となる
から、なのです。
仮に、ハーバードが誰でも入れる大学でしたら、今のような価値、評価はあり得ないでしょう。
誰でも入れるグループ自体に価値はありません
これと比較したら、誰でも入れる、かつ、会費も安いオンラインサロンで作れる人脈はほとんど無価値、という事になります。
人脈パーティと一緒ですね。
成果上がらないから、詐欺だ、と言う人は、死ぬまで変わらない
あの塾はだめだ、あの専門学校はだめだ、あの教材は駄目だ、みたいな感じで、死ぬまでノウハウコレクターのまま、他責思考で終わる
勧誘目的のモグリがいるので、要注意です
オンラインサロンでも投資クラブでも、最初は静かに、穏やかなキャラを演じながら関係構築していき、仲良くなったら、自分の集まりに誘ってきたら、それがマルチだった、というのは、非常にあるある、のパターンです。
誰でも入れるから、こういうのが混ざってくるのは必然、です。
では、オンラインサロン、オンラインスクールと、どう、接していけばいいか?
不安解消剤になっているなら、月あたり数千円くらいの課金はオッケー。
ただし、行動するのはあくまで自分です。
いるだけで、自動的に収入やフォロワーが増えるわけではありません。
東進ハイスクールに入学したから、自動的に東大に合格できるわけではないのと同じ、です。
期待の方向性を誤らないようにしましょう。
あと、少しきつめに言うなら、だれでも入れるサロンで、そうそう、人生は一気に変わりません。
自動的に自分を引き上げてくれる、みたいな期待を持つのは禁物、です。
間違った内容、有害コンテンツが教えられるサロン、スクールは、発覚したら、即日、退会しましょう
一例はMUPですね。
海外法人節税ノウハウ、あれは脱税になるリスクが極めて高いですし、節税?方法を教えるのは違法行為です。
これは完全アウト。
なお、教わる側が、いちいち、この情報は正しいか?など、検証していられませんから、入会前に判断するのは難しいです。
普通の学校、特に認可校では、教える内容が事前に精査されますが、最近はやりのサロン、スクールでは、そんなプロセスはないのでしょうが、個人的には、すでに評価が定まっているビジネススクールと最近出てきたオンラインサロンやスクールは比較対象にするのは失礼だと感じますね。
まったく、別のものです。
ただし、ポジティブに見れば、最新のノウハウを提供してくれているサロンもありますから、別の価値がある、とは言えますね。
絶対的否定は、高額コンサル、高額塾
30万円以上を支払うのは、ダメ、絶対!
特に最近では、
YouTube
ツイッター、インスタグラム運用
転売、せどり
あたりで目立ちますが、YouTubeの登録者数をわざわざ消して、数が少ないのを隠しているような、自称、インフルエンサーがいます(ツイッターで数千から1万くらい、が多い感じですね)。
よく見ると、コンテンツはほとんど、他からの丸パクリ。
こういうところに一括で30万円とか、下手したら100万円とかを支払いのは絶対に止めるべき、です。
特に、カルト的なコンサルやオンラインサロンは、”労働収入は悪だ”みたいに言って、ネットビジネス専業に誘導してくるものですが、絶対に信じてはいけません。
最悪、クレジットカードのリボ払いで多重債務者に転落、となる恐れさえ、ありますので。
最初は安い課金でも、高額なバックエンドに誘導するところは気をつけた方がいいです
これもカルト宗教と同じ手法です。
入口のハードルを下げつつ、入ってみたら、スカスカの内容。
だけど、そこで成功した幹部らしき人達は、やたらと羽振りがよい。
あるある、のパターンです。
幻に夢を見てはいけません。
もし、こういったところに入ってしまった事に気づいたら、即、離れましょう。
本業がオンラインサロンの人は、かなり要注意です
MUPで、もう懲りましたね。
竹花さん自身、嘘だらけであることを事実上認めていますし、騒動以降、実質、貝状態になっていることからも、MUP以外のまともなビジネスはほとんどない、と判断できます。
あったとして、インスタなどのスパム ツールですからね、、、
一方で、本業で疑いのない実績を出していて、そこで得たノウハウを提供するオンラインサロン、というのは、アリ、ですね。
まとめ:オンラインサロン、スクールには、過大な期待はせず、上手にお付き合いしましょう!