サラリーマン セミリタイア

資産以外でセミリタイア生活に必要な準備7つ【経験者のリアル体験談】

2020年9月7日

retirement

retirement

セミリタイアを目指しているけど、資産を増やす以外に必要な準備はどんな事かな?

 

くりさん
本記事では、40歳の時にセミリタイアした筆者が身をもって経験した、事前に準備するべき事柄を解説します。これを読めば、セミリタイア後に途方に暮れることはなくなりますよ。

 

クレジットカードの複数加入(サラリーマンの信用がなくなる為)

credit card

正直、萎えますが、これが現実です

サラリーマン時代には、ほとんど経験しない事ですが、セミリタイアして無職となると、信用がゼロになる、という厳然たる事実に直面することになります。

僕の知人でも、某コンビニのカード審査に落ちて、萎えていた人がいました。

今までは、旅行も買物もあまりしていないから、クレジットカードはあまり使って来なかった、という人ほど要注意です。

セミリタイア後は、これまでとは違った生活になりますから、クレジットカードが必要となる機会は増える可能性が高いです。

 

会社員の信用で出来ることをやっておきましょう

 

なお、退職直前に加入するのではなく、利用実績、すなわち信用を作っておくのが大事です。クレジットヒストリー、というものですね。

そうしておけば、セミリタイア後、個人情報を更新する際にも、全くゼロから入会申請するのとは、全く違う対応を受けるものです。

VISA、マスター、J CBは最低限、作っておきましょう。

僕自身も某カード会社の審査に落ちた経験をしていますので、、、

 

 

自宅は今のままで良いか、再考しましょう

estimate

 無職になると、借家するのが厳しくなる場合があります

現在、社宅の場合には注意が必要です。

現在、僕が住んでいるタイでは2ヶ月分のデポジット、フィリピンはデポジットに加え、一年分の先日付小切手の差し入れを要求される場合もある一方、日本のような信用調査はありません。

なぜなら、日本ほど、借り手の権利が強くはなく、未払いとなったら、簡単に追い出せるからです。

年収で1億円を超えるような人でも、海外から帰国して家を借りるのが大変なのが日本です。

なお、配偶者が引き続き、会社員でいるならば、その信用で借りることも出来ますね。

 

住み替えを検討する

今までは、会社への通勤を考慮して家選びをしてきましたが、もはや、都心に近い場所に住む必要はなくなります。

コストダウンだけではなく、田舎で広い家に住む、という考え方もできますね。

ただし、配偶者やお子さんの教育も考慮する必要がありますね。

うまく住みかえができると、コストダウンと快適な暮らしが両立できますよ。

この考えを拡張すると、地方移住、さらにいっちゃうと、海外移住、ということになりますね。

 

銀行融資も会社員のうちに申請する

money

 

クレジットカードと同様、サラリーマンでなくなると、途端に厳しくなります。

僕自身、不動産融資で経験しましたが、海外移住したこともあり、移住後、日本で物件買い増しは出来ませんでした、、、

取引あった銀行の担当者さんに退職挨拶にいったのですが、表情が露骨にネガティブで、今でも思い出します 笑

そういうもんなんで、仕方ないのです。

 

ですから、会社員のうちに引ける融資(不動産以外でも)は、出来るだけ頑張った方がいいです。

 

既存融資にも注意しましょう

なお、既存融資契約が退職により解約にならないか、注意は必要ですね。

銀行員が口頭では大丈夫です、と言っていたとしても、融資契約書に抵触しないか、確認しておいた方が安全です。

あるいは、不動産経営している場合でしたら、法人設立して、そちらで信用積み上げておくのが、おすすめで、実際、知り合いの多くがそうやっています。

その法人でクレジットカード作れたりもして、とても有利ですね。

 

出費の見直し(かなり削れますよ)

moneyplan

会社近くのスポーツクラブなど、行かなくなりますから、自宅近くの場所に変えたり、公立の格安施設にするのも良し、です。

サラリーマン時代よりは確実に収入は不安定になりますから、スポーツクラブ以外でも、継続課金は極力見直しましょう。

それぞれ、解約月があったりますから、はやめに見直しておくのがお得です。

携帯電話も、自宅生活が長くなりますから、通信プランを見直すチャンスですね。

ちょっとした見直しだけでも、月に3万円くらいは浮きます。

これを、積立投資などに回せば、とても有益ですね。

 

早起きルーティン、習慣をつけておく

 

セミリタイア後は、もはや、何も強制力はない生活になります。

従いまして、生活が乱れ、酒量が増えたり、うつ状態になりやすいので、早起きして、散歩や運動など、習慣をつけておくのが非常に大事です。

現在、会社のおかげで、ギリギリ起床、という方は、ちょっと不安なので、早起きと、散歩程度の簡単なものでよいので、何か、朝活に取り組みましょう。

 

下は僕の毎日の朝活風景です。

ジム(筋トレ、バイク)⇒サウナ⇒プール⇒プチ瞑想、という流れです。

https://twitter.com/kurisanbangkok/status/1302782936631009282?s=20

 

SNSやブログでゆるい仲間を作りましょう

sns

近所ではセミリタイア仲間を見つけるのは難しいですが、SNSなら見つかりますからツイッターでフォローするなど、仲間を作りましょう。

正直なところ、今の日本ではまだ、セミリタイアへの理解、というか、少数派への理解は進んでいません。

平日の午前、自宅周辺を、いいおっさんがぷらぷらしていたら、ちょっと不思議そうに見られることは、僕自身、一時帰国時に経験しています。

ツイッタ―でも、インスタグラムでも、フェイスブックでもいいです。

気軽につぶやいて、ゆるくつながっていくと、孤独を感じないですみますので、おすすめです。

 

セミリタイア後に ”毎日” やることを、今から試しておきましょう

 

よく、セミリタイア後は、海外旅行を楽しむ! と思っている方がいますが、1年中海外旅行する訳ではないですよね。

では、旅行以外の時、何をやるのか?

何も考えないまま、セミリタイアすると、かなりの確率でうつ状態みたいになります。

経験者しかわかりませんが、やることないって、実につらい事です。

お金の心配ないのに、重度のうつ病になった人を何人も知っています。

 

ですから、“毎日”やることを、今から探して、試行錯誤して、固めていくのは、今回お話しした中で、再重要だったりします。

毎日、やることがあるって、とても幸せな事ですよ~

 

まとめ:セミリタイア後の自由な時間をイメージして、きちんと準備しておきましょう!

やりたいことを好きなだけできる、本当の人生のはじまりです。

楽しみつくすためにも、きちんと準備しておきましょうね。

 

 

-サラリーマン, セミリタイア
-,

© 2024 Kurisan Blog Powered by AFFINGER5